top of page
検索

今年最後の湾岸地域の見守りに廻って来ました!

水再生から、今日は白きじちゃん出て来ませんでした! 呼べども、呼べども、来なくて、会いたかったなあ! なんて、可愛いの! とうとう、いつも一緒だった、アメショウ君がいなくなってしまいました。 人知れず、亡くなったのかも知れません。...

砂町文化センター、ウインターフェスティバル

12月3日(日) 開催時間 10時00分~15時00分 会場 江東区砂町文化センター 一坪ショップに出店します。 イベント内容 江東手芸教室のみなさんが素敵な作品の作り方をおしえてくれる 体験教室や、講座「子供落語教室」受講生による発表会「砂町寄席」...

お仲間の協力あってこその、猫活動です!

昨夜、F埠頭のボランティア仲間のKさんからねこちゃんたち の写真が送られて来た! Kさんは忙しい仕事帰りに埠頭の餌やりに行ったとのこと。 そして、すり黒ちゃんと大黒ちゃん、モーちゃんも出て来たと あった。ウェットフードをあげてくれてすりすり黒ちゃんが食べた...

海洋大学のキジちゃん!

今日は1年に一度の検診の為、慈恵会医科大学病院を受診。 CTの結果、変わりないとの事でひとまず安心。 その帰り、海洋大学のキジちゃんの餌やりに向かう。道路 から前方を見るとキジちゃんが柵にへばりつくように居た。 みんなが太りすぎでごはんを少なくした方が良いと言うので...

過酷な冬がやってきました!

湾岸地域の猫たちの餌やりに廻って来ました! 今日は5か所廻ります!居住地外のねこたちの餌やりは 車で廻ります。 東の水再生から、車を降りて、キジちゃん~~と呼ぶと 僕、いますとキジちゃんが出て来ました! 良かったです!ここの、餌場所はアライグマが出没して、...

久しぶりの投稿です!

ここ、数週間、余りにいろいろなことが次から次と 案件が来て、それに対処するのが忙しくて、やっと 投稿します。 N橋近くの団地に置いて行かれた元飼い猫の黒ちゃん 今日、やっと、捕獲出来ました。 捕獲機ではなく、キャリーバックにちゅうるを食べて いる時に押し込んで成功しました!...

里親様、決まりました!

酷暑の夏、長年、一緒にN橋の猫達のお世話をしていたSさん から、久しぶりのメールが入る。Kさん(私のこと)まだ活動 してますか?とのメール。ずっと、やってますよと返信すると、 実はN橋に置いて行かれた黒猫がいるのですが・・・と。...

寒くなりました!冬支度❣

あの酷暑の夏から一気に寒くなりました! 外猫たちはなんとか乗り切りましたが、痩せてしまった 猫ちゃんがいます!F埠頭のすり黒ちゃんと大黒ちゃんです! 先週の餌やり当番日、車を降りるとすぐに、すり黒ちゃんが私 の傍に寄って来ました。寂しかったよって、触って欲しくて...

外で生きること!②

餌やりに行くたびに外で生きなければならない外猫たちが 哀れでならない。餌やり、お掃除をして、帰る時が辛くて みんな、保護したいといつも、思います。 F埠頭の帰り、すりすり黒ちゃんが私の傍から離れないの です。車に向かって、寂しそうな顔をして!...

外で生きることは大変です!

先週、F埠頭の協力者のKさんから電話がある。 埠頭の駐車場で1匹の黒ねこちゃんに餌をあげている 社長さんに向けて、餌やり禁止の張り紙が出されたと のこと。その黒猫ちゃんのことはF埠頭の餌やりをしている チームの誰も知らない、そんな所にねこちゃんがいるなんて...

チビ太とブチちゃん

水再生センターの依頼で子猫2匹を保護してから2か月が 経った!この子たちを産んだ母猫は可哀そうだけど不妊手術 して、リリースしました!過酷な地に戻すのは辛かったです。 その地はアライグマ、ハクビシンが大量にいて、獣道がある...

久しぶりのキジちゃん!

まだまだ、暑くて、餌やりがきつくて、気合を入れないと 行くことが出来ない!しかし、待っているねこたちを思うと 日陰、日陰と探しながら電動自転車を飛ばす! 私は東京海洋大学の銀杏並木通りが大好きです。おまけに午後 3時過ぎの通り道は延々と日陰です。...

1件落着!

3週間前に茶トラの子猫を捕獲した!4カ月位の子猫だと 言う。保護と譲渡の相談があって、子猫を保護しました! 保護をしたら、実際は成猫で子猫とは大違い、そして、 何人もの地域のボラさんのお話が毎日変わって、こちらは 右往左往!...

酷い夏でした!

今日、九月7日、買い物に出るために外に出ると、 秋の気配がする!自転車で走ると心地良い風が気持ち良い! 酷い夏でした!辛い夏でした! 外猫のみんな、頑張りました!外猫の命を守る、餌やりさんも 頑張りました!酷暑の夏、熱中症で命を落としたグレーちゃん、...

外猫たちのいのちを助けて!

暑くて午後からは動けないので早朝から湾岸地域のねこたちの餌やりに向かう! 早い時間帯に行かないと、私が熱中症になる危険があるので、仕方なく早朝に行く。 本当は夜、行くのがねこも人間にも良いのですが…ごめんね! かつて横浜、山下公園の海上花火大会で熱中症になり倒れたことがある...

砂町文化センター

砂町文化センター、一坪ショップに出店します! 8月6日(日曜日) AM10時からPM3時まで 猛暑を外猫たちに乗り切ってもらうため、大好きな缶ずめ、パウチを 買うために手作り品を出品します! 是非とも、お買い上げください。 マスクケースです。他の猫柄もあります。...

チビ太とブチちゃん!

水再生センターから保護してから3週間が経ちました! 母猫から引き離された子猫たちは捕獲機に入れられ、車に 乗せられ、我が家にやってきました! 最初に捕獲したキジちゃんは三段ケージでここどこ?と 思ったことでしょうが意外と落ち着いて、キジのお名前はチビ太ちゃん、...

酷暑!

毎日、今まで経験したことのない暑さで外猫、人間が悲鳴を あげてます。昨日、余りの暑さで湾岸地域の餌やりの時間を 夕方5時に動き出す。まず、東の端の水再生のゴミ置き場に 向かう!可哀そうな場所でしか、ごはんをあげられなくて...

久しぶりの投稿です!

ここ、数週間、毎日、猫ちゃんのことで、忙しさの極みでした! やっと、今日、展望が見えて来て、心が落ち着き、ブログを書く 気になりました。 砂町水再生センターの依頼で構内で野良猫が産んでしまった2匹の 子猫の保護と母猫の不妊手術、終わりました。...

犯人はカラスでした!

6月初旬からフェリーふ頭での餌箱あらしの犯人が なんと、カラスでした!何故か、ほっとしました。 それは、虐待者がいると思っていたからでした。 連日、執拗に餌箱を荒らされて・・・・そのやり方が 人間の仕業だと思っていたからでした。...

ブログ: Blog2
bottom of page