top of page
検索
執筆者の写真智恵子 栗田

縁の下の力!

最近は動物保護が脚光を浴びてますが、その陰に隠れて

居住地外で生きているねこたちのいのちを守っている

餌やりボランテイアが日夜、頑張っていることを知ってもらい

たいです。保護は大事です。しかし、保護出来ないねこがたくさん

過酷な環境で生きているのです。

かつて、東京都の推進計画では湾岸地域で生きているねこの調査を

すると、明記されていました!しかし、いまだ、かつて、視察、調査をした

と言う話は全くありません。

地域猫に対する政策は23区進んでいます!

置いてけぼりにされている居住地外で生きているねこをどうするか

東京都福祉保健局は真剣に考えてもらいたいものです!


今日、Mさん姉妹が居住地外、水再生センターの餌やりに行って下さいました。

報告ではいつもいる2匹がお腹がすいているようでパウチを争うように食べて

たと。ここの餌場所は1週間に3回の給餌なのです。




2匹仲良しで良かった!お互い?助け合って生きてます!


F埠頭のジジちゃんです!

早朝に餌やりに行ったのですがいつもの場所にいなくて、ずっと呼んでいたら、可愛い声がして出てきてくれました!

帰らないで、良かったです!パウチをあげることが出来ました!

餌箱にはカリカリの置き餌があるのですが、やっぱり、大好きなパウチを食べさせたいのです。


閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page